今日から産後セラピーのお勉強です。
前々から気になっていた内容。
産後のお母さんの体調を素早く元の状態へと戻す為の施術内容で、超デトックスなセラピーです。
タイでは昔からこの産後セラピーを受けていれば更年期障害にはならない。とも言われてるほど。
今回は私と友人のKAZUさんの他に、世界の国々を飛び回りながらお仕事をされてるタイ語ペラペラのしょうこさんと、半分バリにお住まいの陽子さんの4名での受講です(^^)
今日は午前中座学と午後からリラクシングマッサージのお勉強。
の筈が(笑)
質問が止まらず午前中に半分も座学がすすまず^^;
昼休憩を挟み、午後からも座学∑(゚Д゚)
集中力が途切れそうな中、産後セラピーの内容をしっかりと補足含めお話してくださる磯野先生。(陰で磯野っちと命名。以下磯野っち(笑))
産後セラピーは一日3時間半ほど。
リラクシングマッサージやホットブロック、ソルトポット、ハーブボール、ハーブサウナを行う。
各施術の効能や、昔行われていた内容、現在のタイでのユーファイの位置づけなどなど。
タイでここまで詳しく教えてくれる学校も珍しいかも。
時間に焦る磯野っちの話を遮り聞きたいこと聞きまくってやっと3時から急ぎ足でリラクシングマッサージ。
ここからの先生はタイ人のニー先生に交代。
ニー先生は現在でも実際に産後のお母さんに施術を行っているベテラン。
なんで、磯野っちは通訳...
だったのですが、しょうこさんがペラペラすぎて陰が薄くなる(笑)
リラクシングマッサージはタイ古式セラピストの私とKAZUさんはまだ楽勝。
明日から本格的に初めての施術を学ぶ。
本日脳みそクタクタにておやすみなさい(^^)